0563-54-8686
WEB予約
アクセス
MENU
「歯医者に行かないといけないのはわかっているけど、何となく足が向かない。」その気持ち大いにわかります。歯科医院に恐怖心を持っているのは、小さなお子さまだけに限りません。大人だって好きな人を探すのが難しいのです。だからこそ、勇気を持って久しぶりに歯医者の戸を開いてくれた患者さまの心が折れないように、私たちは最新の注意を払いたいと思うのです。
歯医者の玄関から泣けてきちゃうお子さま。ゆっくり慣れて行きましょう。怖くないことだって、痛くないことだって歯医者さんにはあるんだよ。
小さなお子さまのいるお母さん。 医院にいる時はちょっとだけお子さまから離れて、お口も心もリフレッシュ。お子さまはキッズルームでスタッフが一緒に遊んで待っています。
お仕事で自分の健康は二の次になっているお父さん。そろそろ自分の口の中、じっくり見てみませんか?口の中が健康な方は身体も心も健康です。
合っていない入れ歯をお使いのおじいさんおばあさん。 重い腰を上げて、もっと美味しいご飯が食べられるようにしませんか?ちょっとの勇気があれば、あとは私たちがサポートします。
一緒に話し合いながら、一人ひとりに合った治療と予防をしていきましょう。 西尾みなみ歯科医院では患者さまがお話ししやすい雰囲気作りにこだわって診療を行っております。 どんな些細なお悩み事でも構いません。お気軽にご来院下さい。
歯を「治す」から「守る」へ。当院は予防歯科に力を入れています。
痛みのある歯だけではなく、お口全体を診ることで虫歯や歯周病のリスクを回避します。特に問題が無くても検査の為に歯医者に通って頂く習慣ができると、予防の段階で虫歯や歯周病を防ぐことができ、嫌な治療は最低限で済むのです。お口全体の徹底的なクリーニング(PMTC)も行っております。虫歯予防、歯周病予防に効果的です。
歯医者さんは子供でも、大人でも行きたくない場所。少しでも行き易い場所になるようスタッフ一同努力して参ります。
西尾みなみ歯科医院は、4つのポイントを念頭に、お子さまからご年配の方まで安心して通っていただける歯科を目指して開業した歯科医院です。
2007年に開業して、来年で15年になります。今では、歯医者を怖がる事が多いお子さまでも、怖がらずに当院へ通って頂けるようになりました。 これは、下記のこだわりを実践し、患者さまに当院がアットホームで通い易い歯科医院だと感じて頂けているからだと想い、これからもより良い歯科医院を目指して行きます。
患者さまの歯に対する意識が高まってきたことによって、「治療」から「予防」へと歯医者のニーズも変化しております。今後はよりこの傾向が顕著になっていくことでしょう。そこで大事なのが、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・患者さまの連携です。
特に予防においては患者さまが主役です。私たちは患者さまの意欲を高める為、虫歯や歯周病のリスクをご説明したり、効果的な予防法をお話ししたり、様々な取り組みを行っております。 歯医者と患者さまが二人三脚でより良い口腔環境を作っていく、そんな本当の意味でのチーム医療を行っております。
コミュニケーションシート
患者さまとのカウンセリング内容やちょっとした会話はコミュニケーションシートに記入し、情報共有を行っております。気になることがあれば医師や歯科衛生士など職種の垣根なく、スタッフ全員で話し合います。
カウンセリングルーム
治療の基本はカウンセリングから。専用のカウンセリングルームへ移動し、落ち着いた環境の中で、心配事・疑問に思っていることをお聞きし、患者さまが納得して頂く治療を決めていきます。カウンセリング内容は治療に携わるスタッフ全員が共有しています。
ご自身の歯をずっと使い続けて欲しい。その願いがあるのが当院です。 当院には5名の熟練した歯科衛生士が在籍しており、歯周病を予防することの大切さを伝えております。 一人ひとりの患者さまの歯ぐきの状態は様々です。歯ぐきのチェックをおこない、適切な治療・アドバイスを行います。治療から予防へ。そのベースになるのが、オーダーメイド歯周病予防です。
予防履歴の管理
歯周病の治療・予防は長期的なもの。診療ごとに歯周病ポケットの深さを計測し、履歴を残していくことで、歯周病進行の改善を実感できます。5年前の数値と現在の数値を比較して効果を実感し、よりモチベーションが高まったという嬉しい声も頂いております。
歯の状態を「見える化」
歯石除去のビフォー・アフターをお見せし、歯の状態を見える化します。また、アニメーションを使って歯周病予防の大切さをレクチャーしております。
ブラッシング指導
歯磨きの癖をお伝えし、磨きが弱い箇所を改善できるようにブラッシングアドバイスを行っております。また衛生士は担当制にはせず、多面的なアドバイスができるシステムにしております。
歯ブラシのプレゼント
ブラッシングで使用した「歯周病に良い歯ブラシ」をお渡ししております。
「歯医者さんは怖いところ…」お子さまがよく思われがちなイメージです。 そのようなイメージを払拭するために、「表面麻酔」で針の挿入時の痛みを軽減しています。麻酔薬を注射する際も、「カートリッジウォーマー」を使用して麻酔薬を人肌まで温めることで、麻酔薬が注入される際の刺激を抑えています。また、「電動麻酔」を使用することで麻酔薬が注入されるペースをコントロールしながらゆっくりと注入しています。これら3つの効果で、出来る限り痛みの少ない治療を心がけております。
「予約を取っていても30分も待ってしまった」そのような経験をさせないために、当院では余裕を持った診療時間を取っています。そのため、病院・医院さんにありがちな「待合室にテレビの設置」はありません。待合室は、ほんの少しの間、足を休める場所。来院して頂いた患者さまに極力待たせないようにしています。